アロマのやさしさシャンプーがとても良かったのでスキンケアシリーズも使ってみました!
「アロマのやさしさ」はアロマテラピーの優しさから生まれた商品。
使い心地はどう?保湿力は?
今回は「アロマのやさしさの化粧水とフェイスクリームを使った感想」を紹介します。
アロマのやさしさ 化粧水
アロマのやさしさ 化粧水の特徴
原料植物の栽培環境にまでこだわった防腐剤・エタノールフリーが特徴の化粧水。
シャバシャバのローションがすぅーっと肌に浸透し、さらりすべすべな肌に!
【ヘチマ水とローズ水を使用した化粧水】
アロマのやさしさ 化粧水は、木曽山脈の清流から生まれたヘチマ水とローズ水を使用した化粧水。
毎日肌に浸透させるものだから原料植物の栽培環境にまでこだわっています。
【アロマのやさしさは防腐剤フリー】
アロマのやさしさでは防腐剤を使っていません。
植物が持つ抗菌特性に着目しダイコン根発酵液、ローズマリーエキス、プロバンジオール(トウモロコシ由来)を使用。
【11種類のアミノ酸成分が配合】
アロマのやさしさ 化粧水には、11種類のアミノ酸成分が配合。
ヘチマ水やローズ水のほかにも、セージエキスやローズマリーエキス、カミツレ花エキスなどの天然植物エキスをたっぷり配合。
アロマのやさしさ 化粧水の成分
水、プロパンジオール、ヘチマ水、ポリグリセリン-10、ベタイン、ダマスクバラ花水(ローズの芳香蒸留水)、カミツレ花エキス(カモミールエキス)、ローズマリーエキス、レモングラスエキス、ユズ果実エキス、クエン酸、セージエキス、アスパラギン酸、クエン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、グリシン、アラニン、アルギニン、乳酸Na、セリン、プロリン、バリン、レウコノストック/ダイコン根発酵液、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、1,2-ヘキサンジオール、PCA、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、PCA-Na、BG
アロマのやさしさ 化粧水の使い方
500円玉より少し大きめの量が目安。
洗顔後適量を手またはコットンにとり、顔全体にパッティングして優しく馴染ませて下さい
アロマのやさしさ 化粧水の注意事項
防腐剤を使用していませんので、冷暗所に保存し開封後は3ヶ月以内を目安にご使用下さい。
天然の素材を使っていますので成分の沈殿や変色が起こる場合がございますが、品質には問題ありませんのでご安心下さい。
また、香りは製造ロット毎に若干変動する場合がございますので、ご了承下さい。
お肌に傷やはれものなどの異常があるとき、お肌に合わない場合はご使用をお止め下さい。
ご使用後は毎回キャップをしっかり締めて下さい。(締め方が甘いと劣化を早めますのでご注意下さい)
アロマのやさしさ 化粧水を使ってみた
お試しサイズは15ml。
甘い香りではなくスッキリした香り。
ローズの香りが気持ち良いです。浸透が早い化粧水。
肌に負担になりそうな成分が入っていないから、ピリピリしたり刺激も感じませんでした。
有害なものが入ってないので安心して使えます。
浸透が早いので肌表面に残らずすぐにしっとりすべすべ肌になります。
保湿力が高く外出しない日はこれ1本でもOKなくらいでした◎
さらっとしてるけれどしっかり潤ってくれる化粧水です。
アロマのやさしさ フェイスクリーム
アロマのやさしさ フェイスクリームの特徴
ベタつかないさらっとしたつけ心地が特徴。
アロマのやさしさ フェイスクリームは、5年後10年後の肌のことを考え健やかな素材のスキンケアをしたい人にぴったり。
天然素材100%の無添加クリームです。
乳化剤や界面活性剤不使用ですが、ミツロウと4種の植物油
- アルガン油
- ホホバ油
- マカダミア油
- ヤシ油
を独自の比率で配合した優しいしっとりとしたクリーム。
アロマのやさしさ フェイスクリームの成分
ホホバ種子油、ミツロウ、マカデミア種子油、ヤシ油、アロエベラ葉エキス、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花油、ニュウコウジュ油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油
アロマのやさしさ フェイスクリームの使い方
- 洗顔後、化粧水でお肌をしっかり保湿してから適量を手に取ってお顔に付けて下さい。
- やさしくマッサージしながらムラなく馴染ませて下さい。
アロマのやさしさフェイスクリームの注意事項
植物油と蜜蝋等の天然素材のみを原料とし界面活性剤・乳化剤は使っていませんので低温になると少し固くなることがございますが、予めご了承ください。
手のひらで少し温めて頂ければ、伸ばしやすくなります。
昼夜の気温差など一定の温度変化を受けるとフタを開けた時にクリームの表面に「汗」をかいていることがあります。
植物油の成分が染み出したもので、品質には問題ありませんのでご安心下さい。
これも、界面活性剤・乳化剤を使っていないために起こる現象です。(指で軽く表面を撫でて頂くと、すぐに消えてなくなります。)
ご使用後はキャップを締めて冷暗所に保存してください。
お肌に傷やはれものなどの異常があるとき、ご使用中に異常が現れた場合はご使用をお止め下さい。
アロマのやさしさ フェイスクリームを使ってみた
お試しサイズは2g入り。
ダマスクバラとラベンダーがブレンドされた香りが心地いい。
白いロウが固まっているような感じです。
テクスチャーもクリームというよりもバームに近い感じ。
人によってはベタつきを感じるかも?
リップクリームとして使ってみましたが唇がプルプルになりました!
指先に少しクリームを取って手のひらで温めてから伸ばすと少量でもよく伸びます。
ヌルっとした感じはまったくなく伸びがいい◎
しっとりしているのになめらかでベタつきがありません。
翌朝の肌はしっとりすべすべの肌に。
刺激やかゆみがでることもなく気持ちよく使えました。
まとめ
「アロマのやさしさ 化粧水とフェイスクリーム」を紹介しました。
化粧水もクリームも刺激を感じることなく気持ちよく使えたのが良かったです。
気になる方はトライアルサイズをお試ししてみてくださいね!
-
【アロマのやさしさ】シャンプー口コミ★トリートメントなしで大丈夫?使ってみた!
アロマのやさしさは、植物由来の洗浄成分だけで作った無添加アミノ酸シャンプー 。 「シャンプーのみでリンスは不要」とのこと ...
続きを見る