広告 プチプラスキンケア

【ちふれ化粧水の口コミ】全化粧水の成分・効果・特徴をまとめて紹介!

2019年10月21日

ちふれ化粧水の口コミ

ちふれの化粧水は保湿・美白・エイジングケアなど全部で8種類。

値段がとにかく安くて詰め替え用もあってお得!

でも、どれを使えばいいのかわからないのかわからないですよね。

ちふれの化粧水のそれぞれの違いや効果・成分・値段についても紹介します。

気になる化粧水だけ読みたい人は、目次でジャンプして見てくださいね。

目次

ちふれ化粧水は全部で8種類

ちふれ化粧水は全部で8種類

ちふれの化粧水は全部で8種類あります。

  1. 美白化粧水Wしっとりタイプ
  2. 美白化粧水W
  3. 美白化粧水VC
  4. 濃厚化粧水
  5. 化粧水とてもしっとりタイプ
  6. 化粧水しっとりタイプ
  7. 化粧水さっぱりタイプ
  8. 化粧水ノンアルコールタイプ
美白化粧水と保湿化粧水には、しっとりタイプやさっぱりタイプがあるよ

 ちふれ 美白化粧水W しっとりタイプ

美白化粧水W しっとりタイプ

ちふれの美白化粧水は、赤のボトルに入った化粧水。

普通のタイプとしっとりタイプがあります。

ダブル美白成分配合の化粧水。

口コミでは「日焼けあとの皮むけとシミが気になっていたのですが、こちらを塗ってからはしっとり潤って皮むけも気にならなくなりました。」という声が。

夏に日焼けしてしまってシミやそばかすが気になる人に、ぜひ試してほしい化粧水。

しっとりタイプを1年通して使っている人も多いよ

美白化粧水W しっとりタイプ:特徴

ダブル美白成分配合化粧水のしっとりタイプ。

美白成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水。

  • 美白成分:アルブチン・安定型ビタミンC誘導体 配合
  • 保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース 配合

なめらかに肌になじんで、しっとりうるおう肌にととのえます。

無香料・無着色・ノンアルコール・医薬部外品

詰め替え用も売っているのでコスパがいい♪

しっとりタイプの詰め替え

美白化粧水W しっとりタイプ:全成分

【美白成分】アルブチン3.00%、L-アスコルビン酸 2-グルコシド2.00%<その他成分>
【保湿成分】濃グリセリン6.00%、BG4.02%、ポリエチレングリコール4000 1.00%、トレハロース液0.03%、グリチルリチン酸2K0.01%、ヒアルロン酸ナトリウム(2)0.01%、油性エモリエント成分のノバラ油適量pH調整剤水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、ヒドロコシエタンジホスホン酸液、防腐剤メチルパラベン0.15%、フェノキシエタノール【可容化剤】ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油0.15%【キレート剤】eDTA-2Na0.01%【機材】精製水全量を100%とする

美白化粧水W しっとりタイプ:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

美白化粧水W しっとりタイプ:価格・容量

美白化粧水Wしっとりタイプ

  • 容量:180mL
  • 価格:1,150円(税抜)詰替用 1,050円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ美白化粧水Wしっとりタイプ】をみる

美白化粧水W しっとりタイプ:デメリットとメリット

ココがデメリット

  • つけすぎるとベタつく
  • さっぱりしていた
  • 保湿力が物足りない
  • 赤いぽつぽつが出ることもある
  • 肌に合わないこともある

つけすぎるとベタつくかもしれません。使う量は様子を見ながら使ってくださいね。

ココがメリット

  • しっとりする
  • 安くて全身に使える
  • べたつかない
  • コスパがいい
  • ぐんぐん浸透する
  • ニキビができにくい
  • 白さをキープ
  • シミ・ソバカス対策のアルブチン配合なのに安い

アルブチン配合なのに価格が安いのが◎

ちふれはとにかく安いよね

ちふれ 美白化粧水 W

ちふれ美白化粧水W

ダブル美白成分配合化粧水。

メラニンの生成を抑える効果が期待できる、アルブチンや安定型ビタミンC誘導体を配合。

さらっとしたテクスチャーなので、使用後にべたつかないのが特徴。

口コミでは「肌のくすみが気になったので、美白化粧水Wを購入。使用を続けていると肌のトーンが明るくなった気がしました」との声が。

毎日気軽に使える美白化粧水だよ

美白化粧水 W:特徴

美白成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえシミ・ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水。

さわやかにうるおってべたつかず、みずみずしい肌にととのえます。

  • 美白成分:アルブチン・安定型ビタミンC誘導体 配合
  • 保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース 配合

無香料・無着色・ノンアルコール・医薬部外品

詰め替え用も売っているのでコスパがいい。

ちふれ美白化粧水の詰め替え用

美白化粧水 W:全成分

アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド、BG、濃グリセリン、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ノバラ油、水酸化K、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、精製水

美白化粧水 W :使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

美白化粧水 W:価格・容量

美白化粧水W

  • 容量:180mL
  • 価格:1,100円(税抜)詰替用 1,000円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ美白化粧水W】をみる

ちふれ 美白化粧水 VC

ちふれ美白化粧水VC

青のボトルに入っている化粧水!

美白&肌荒れ防止成分配合の化粧水です。

青のボトルが素敵。

柔らかいテクスチャーで肌馴染みもいいので使いやすいところが人気。

口コミでは「日焼け後のヒリヒリ肌に使ったら、ヒリヒリがおさまったような気がします。冷やして使うと毛穴が引き締まる感じがして気持ちよかったです」との声が。

夏は冷蔵庫などで冷やして使うのもいいかもしれません。

ビタミンが入っているのでそれを目的で購入している人も多いよ

美白化粧水 VC:特徴

美白成分安定型ビタミンC誘導体のはたらきでメラニンの生成をおさえてくれます。

シミ、ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水。

  • 美白成分:安定型ビタミンC誘導体配合
  • 肌あれ防止成分:グリチルリチン酸2K配合
  • 保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース・油溶性甘草エキス配合

なじみがよくしっとりしたやわらかな肌にととのえてくれます♪

無香料・無着色・ノンアルコール・医薬部外品

詰め替え用があるのでコスパがいい。

ちふれ美白化粧水VCの詰め替え用

美白化粧水 VC:全成分

【美白成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド2.00%【肌あれ防止成分】グリチルリチン酸2K0.10%<その他の成分>【保湿成分】DPG3.00%、ジグリセリン1.50%、2-ペンタンジオール1.00%、濃グリセリン1.00%、セリン0.30%、BG0.07%、トレハロース液0.03%、ヒアルロン酸ナトリウム(2)0.01%、油溶性甘草エキス(2)、ローカストビーンガム、グリセリンモノ2-エチルへキシルエーテル【油性エモリエント成分】N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(これステリル・べべニル・オクチルドデシル)0.50%、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル0.50%、可容化剤ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油1.38%【乳化剤】トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油0.90%、ポリオキシエチレンセチルエーテル0.23%【pH調整剤】水酸化K、クエン酸Na、クエン酸【防腐剤】メチルパラベン0.20%、フェノキシエタノール0.10%、プロピルパラベン0.10%【キレート剤】EDTA-2Na0.03%【成分の酸化防止剤】天然ビタミンE【基剤】精製水全量を100%とする

美白化粧水 VC:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

美白化粧水 VC:価格・容量

美白化粧水VC

  • 容量:180mL
  • 価格:800円(税抜)詰替用 700円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ化粧水 美白化粧水VC】をみる

美白化粧水 VC:デメリットとメリット

ココがデメリット

  • 敏感肌の人には合わなこともある
  • ベタベタする
  • 目にしみる
  • 肌が荒れることもある

人によっては肌に合わないこともあります。

心配な人はパッチテストをしてから使ってくださいね。

お試しサイズやサンプルがあったらいいのになぁ…

ココがメリット

  • ラインで使うとしっとりもちもちする
  • 浸透が早い
  • さっぱりだけど保湿される
  • 安くてたくさん使える
  • ニキビや肌荒れがおさまる
  • 美白効果はわからないけど新しくシミ・ソバカスができていない
  • 毎日ビタミンCを肌に取り入れたい人にはありがたい

浸透がいいので『赤い化粧水のしっとりタイプ』と使用感が似ているかもしれません。

ちふれ 濃厚化粧水

ちふれ濃厚化粧水

ピンク色のボトルで可愛い。

乾燥による小ジワを目立たなくするエイジングケア化粧水。

ヒアルロン酸やシャクヤク根エキスなど保湿に効果のある成分をたっぷりと配合し、肌の乾燥を修復してくれます。

トロっとしたテクスチャーが気持ちいいです。

ボトルの見た目が可愛いので、おいておくだけでもテンションがあがりそう。

濃厚化粧水:特徴

スルスルと滑らかにのびるのが魅力で少量でも顔全体に浸透しやすいのが特徴。

とろりとした感触で肌に溶け込み、しっとりやわらかい肌に。

保湿成分:シャクヤク根エキス・ヒアルロン酸配合

美しい女性に例えられる花「芍薬」の根から抽出したエキス(保湿成分シャクヤク根エキス)とうるおいを閉じ込めるヒアルロン酸(保湿成分)を配合。

無香料・無着色・ノンアルコール

口コミでは「以前はさっぱりタイプを使用していましたが、エイジングケアの濃厚化粧水へランクアップ!とろりとした化粧水が肌全体に広がるのが心地よく、贅沢な気分も味わえました」との声が。

目尻の小じわやほうれい線がちょっと気になってきたな…という人は、お手頃価格ちふれのエイジングケア化粧水がおすすめ。

詰め替え用があるのでコスパがいい。

ちふれ濃厚化粧水の詰め替え

濃厚化粧水:全成分

【保湿成分】BG8.05%、グリセリン6.00%、DPG2.00%、ジグリセリン1.00%、メチルグリセス-10 1.00%、PEG-75 0.10%、グリチルリチン酸2K 0.05%、ヒアルロン酸Na0.03%、シャクヤク根エキス【可容化剤】PEG-60水添ヒマシ油0.20%【防腐剤】メチルパラベン0.20%【増粘剤】キサンタンガム0.05%、カルボマー0.01%【pH調整剤】クエン酸Na、クエン酸、水酸化K【キレート剤】EDTA-2Na 0.01%【基剤】水全量100%とする

濃厚化粧水:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

濃厚化粧水:価格・容量

  • 容量:180mL
  • 価格:800円(税抜)詰替用 700円(税抜)

>>【楽天市場】ちふれ 濃厚化粧水をみる

濃厚化粧水:デメリットとメリット

ココがデメリット

  • 浸透するのに時間がかかる
  • テクスチャはとろみがある
  • べたべたする
  • 浸透するのに時間がかかるがしっとりもちもち肌になる

もしべたつきを感じたら、量を調節してみるのがいいかも。

同じちふれでも化粧水によって使用感が全然違うので、自分に合うものが見つかるといいですよね。

ココがメリット

  • しっとりもちもち肌になれる
  • お肌のキメが整う
  • ほど良いとろみのつけ心地がいい
  • シワやたるみの改善がみられる
  • ピンクのボトルが可愛い
  • コスパがいい
  • 乾燥が気にならなくなる
値段が安いエイジングケア化粧水は嬉しいよね

ちふれ 化粧水 とてもしっとりタイプ

ちふれ化粧水とてもしっとり

ちふれの白のボトルの化粧水。

  • とてもしっとり
  • しっとりタイプ
  • さっぱりタイプ

の3種類があります。

化粧水 とてもしっとりタイプ:特徴

とろーり濃厚なテクスチャー 。吸い付くもっちり肌に導く化粧水。

保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース配合

とろっとした肌あたりの良いなめらかな感触。

肌にしっかりとなじんでうるおいを与え、もっちりとした肌に導いてくれます。

無香料・無着色・ノンアルコール

口コミでは「とろっとした化粧水が膜のように肌を覆ってくれて手のひらにはりつくようなもっちり肌になった!」などという声がありました。

しっかり保湿したい人におすすめの化粧水。

ちふれの化粧水はどれも安いのですが、この化粧水も激安。

560円でさらに詰め替え用まで売っているのでコスパがいい♪

とてもしっとりの詰め替え

化粧水 とてもしっとりタイプ:全成分

【保湿成分】グリセリン10.00%、BG5.02%、DPG3.00%、メチルグルセス-102.00%、エリスリトール1.50%、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン1.00%、PEG-750.50%、トレハロース0.03%、ヒアルロン酸Na0.03%【pH調整剤】クエン酸Na、クエン酸【防止剤】メチルパラベン0.20%、フェノキシエタノール0.10%【基剤】水全量を100%とする

化粧水 とてもしっとりタイプ:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

化粧水 とてもしっとりタイプ:価格・容量

  • 容量:180mL 詰替用 150mL
  • 価格:560円(税抜)詰替用 460円(税抜)

>>【楽天市場】ちふれ化粧水 とてもしっとりをみる

化粧水 とてもしっとり:デメリットとメリット

ココがデメリット

  • 浸透するのに時間がかかる
  • 肌馴染みが悪い
  • 保湿が物足りない

人によっては、保湿が物足りなかったりベタつきを感じるかもしれません。

個人差があるかもしれないね…

ココがメリット

  • 浸透が早い
  • しっとりする
  • 翌朝ももっちりする
  • ほうれい線が薄くなってきたように感じる
  • お肌がトラブル知らず
  • コスパがいい
しっとり潤って価格も安いのは嬉しいよね

ちふれ 化粧水しっとりタイプ

ちふれ化粧水しっとりタイプ

しっとりしたマイルドな感触で乾きがちな肌にたっぷりうるおいを与える化粧水。

ぷるんとしたみずみずしい肌へ。

ヒアルロン酸を含む5種類の保湿成分が肌の角質層へとしっかり浸透。

しっとりタイプは、保湿成分を含んでいるのにベタつかないのがうれしいポイント!

春夏でも気持ち良く使えるよ

化粧水 しっとりタイプ:特徴

角層へすっと浸透。べたつかずぷるんとうるおいあふれる肌へ導きます。

乾きがちな肌にたっぷりうるおいを与え、肌あれや乾燥を防ぐ。

保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース 配合

肌をみずみずしくしっとりと保つ効果があります。

口コミでは「思ったよりもサラッとしていて、夏でも快適に使えました」との声が。

しっかり保湿したいけどべたつくのは苦手という人におすすめの化粧水。

無香料・無着色

詰め替え用があるのでコスパがいい。

ちふれ化粧水しっとりタイプの詰め替え

化粧水 しっとりタイプ:全成分

グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、エリスリトール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PEG-75、トレハロース、ヒアルロン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、水

化粧水 しっとりタイプ:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

化粧水 しっとりタイプ:価格・容量

化粧水しっとりタイプ

  • 容量:180mL 詰替用 150mL
  • 価格:550円(税抜)詰替用 450円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ化粧水しっとり】をみる

ちふれ 化粧水さっぱりタイプ

ちふれ化粧水さっぱりタイプ

さわやかな感触で、肌にみずみずしいうるおいを与える化粧水。

スッキリ感が魅力のさっぱりタイプ。

清涼成分のエタノールがしっとりタイプの3倍配合されているので、すっきりとしたつけ心地。

もちろん、保湿成分のヒアルロン酸やトレハロースも配合。

口コミでは「水のようなテクスチャーで肌にのせた瞬間浸透する感じ!」という声も。

化粧水 さっぱりタイプ:特徴

すっきりさわやかな使い心地。

みずみずしくつるんとしたキメ肌にととのえます。

保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース 配合

肌がみずみずしくしっとりするよ

無香料・無着色

詰め替え用があるのでコスパがいい。

ちふれ化粧水さっぱりタイプの詰め替え

化粧水 さっぱりタイプ:全成分

エタノール 12.00%(清涼成分)、PG 10.00%・トレハロース 0.03%・BG 0.02%・ヒアルロン酸Na 0.01%(保湿成分)、クエン酸Na 適量・クエン酸 適量(pH調整剤)、フェノキシエタノール 適量・メチルパラベン 適量(防腐剤)、水 全量を100%とする(基剤)

化粧水 さっぱりタイプ:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

化粧水 さっぱりタイプ:価格・容量

化粧水さっぱりタイプ

  • 容量:180mL 詰替用 150mL
  • 価格:500円(税抜)詰替用 400円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ化粧水さっぱり】をみる

ちふれ 化粧水ノンアルコールタイプ

ちふれ化粧水ノンアルコールタイプ

ノンアルコールタイプはアルコールに敏感でも使える。

しっとりとやさしい感触の化粧水!

化粧水 ノンアルコールタイプ:特徴

アルコールに敏感な人も使えるマイルドな感触。

繊細な肌をやさしくつつみこみ、しっとりやわらかく保ちます。

保湿成分:ヒアルロン酸、トレハロース配合

アルコールフリーなので、敏感肌の方も使いやすいのではないでしょうか。

口コミでは「べたつかないのに内側からハリが出たように感じる。他の化粧水で肌がかゆくなっていたけどこれは大丈夫だった」という声がありました。

アルコールに弱い人は、一度試してみるのもいいかも。

肌がみずみずしくしっとりする使い心地。

無香料・無着色・ノンアルコール

詰め替え用があるのでコスパがいい。

ちふれ化粧水ノンアルコールタイプの詰め替え

化粧水 ノンアルコールタイプ:全成分

【保湿成分】BG5.02%、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/べべニル/オクチルドデシル)0.50%、トレハロース0.03%、ヒアルロン酸Na0.01%【油性エモリエント成分】トリエチルヘキサノイン0.30%【乳化剤】トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油0.90%、セテス20 0.23%【可容化剤】PEG-60、水添ヒマシ油0.88%【防腐剤】メチルパラベン0.20%、プロピルパラベン0.10%、フェノキシエタノール【pH調整剤】リンゴ酸Na、リンゴ酸【製品の酸化防止剤】トコフェロール【基剤】水全量を100%とする

化粧水 ノンアルコールタイプ:使い方

洗顔のあと適量(500円玉大)をコットンまたは手にとりやさしく顔全体になじませます。

化粧水 ノンアルコールタイプ:価格・容量

化粧水ノンアルコールタイプ

  • 容量:180mL 詰替用 150mL
  • 価格:600円(税抜)詰替用 500円(税抜)

>>楽天市場【ちふれ化粧水ノンアルコールタイプ】をみる

化粧水 ノンアルコールタイプ:デメリットとメリット

ココがデメリット

  • 浸透するのに時間がかかる
  • 肌馴染みが悪い
  • 保湿がの物足りない

人によっては、保湿が物足りなかったりベタつきを感じるかもしれません。

個人差があるかもしれないね…

ココがメリット

  • 浸透が早い
  • しっとりする
  • 翌朝ももっちりする
  • ほうれい線が薄くなってきたように感じる
  • お肌がトラブル知らず
  • コスパがいい
しっとり潤って価格も安いのは嬉しいよね

ちふれ化粧水を肌悩み別に紹介

【乾燥肌】潤いをしっかり与えるとてもしっとりタイプ
とてもしっとりタイプ

肌の表面が乾燥している人は、潤いをしっかりと与えてくれる「とてもしっとり」タイプがおすすめ!

9種類の保湿成分を贅沢に配合しているのでみずみずしい肌へ導きます。

【オイリー肌】爽やかな仕上がりになるさっぱりタイプ
さっぱりタイプ

清涼成分のエタノールをたっぷり配合した「さっぱり」タイプの化粧水は、肌が爽やかな仕上がりに。

さらっと浸透するのでオイリーな肌にもおすすめ。

【普通肌】ちょうどいいテクスチャーのしっとりタイプ
しっとりタイプ

何のトラブルにも当てはまらない普通肌の人は、ちふれ化粧水の代表的な「しっとり」タイプがピッタリ!

適度な質感なので顔だけでなく体全体にも使えます。

【ニキビ肌】スッキリと仕上がる美白化粧水VCタイプ
美白化粧水VCタイプ

肌荒れ防止成分配合の「美白化粧水VC」タイプは、刺激に敏感なニキビ肌の人にピッタリ。

さっぱりと仕上がるのでオイリーニキビ肌の人もおすすめ。

【保湿&美白】メラニンを抑制する!美白化粧水のしっとりタイプ
美白化粧水のしっとりタイプ

保湿はもちろん、美白成分アルブチンとL−アスコルビン酸 2−グルコシドでメラニンの生成を抑えてくれます。

シミやそばかすだけでなく紫外線で焼けた肌へ使うのもおすすめ。

ちふれ化粧水のラインナップ

ちふれ化粧水のラインナップ

保湿系

  • 化粧水とてもしっとりタイプ
  • 化粧水しっとりタイプ
  • 化粧水さっぱりタイプ
  • 化粧水ノンアルコールタイプ

美白系

  • 美白化粧水 Wしっとりタイプ(赤ボトル)
  • 美白化粧水 W(赤ボトル)
  • 美白化粧水 VC(青ボトル)

シミやそばかすが気になる人におすすめの美白タイプの化粧水。

「夏に日焼けをしすぎてしまった」という人も要チェック!

エイジングケア

  • 濃厚化粧水(ピンクボトル)

値段も安く買いやすいちふれ化粧水。

自分に合いそうな化粧水を試してみて下さいね!

肌が乾燥するときに使うコットンパックでたくさん使える化粧水があるって嬉しい

まとめ:【ちふれ化粧水】全化粧水の成分・効果・特徴を徹底レビュー

人気のちふれ化粧水について紹介しました。

ちふれ化粧水 人気の秘密

  • 値段が安いから続けやすい
  • 値段が安くて買いやすい
  • ドラッグストアで買えるのがいい

自分にぴったりのちふれ化粧水を選んでくださいね。

あわせて読みたい
【肌ラボ 極潤】口コミ★IKKOが選んだ最強化粧水!使用感は?使ってみた
【肌ラボ 極潤】口コミ★IKKOが選んだ最強化粧水!使用感は?使ってみた

美容家のIKKOさんがTVで紹介した「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」が話題になっています。 肌ラボの極潤は、2020年2月1 ...

続きを見る

今すぐチェック↓

-プチプラスキンケア