広告 プチプラコスメ

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスのカラーと特徴

2020年3月21日

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

『ダイソー×SPINNS』の人気コラボコスメ「WHY NOT SPINNS」。

「本当に100円でいいの?」と思うほどの衝撃100均コスメ。

一番人気は、カラーバリエーションが豊富なリップアイテム。

見た目が可愛いハートでインスタ映えも間違いなし。

ここでは「SPINNSのリップアイテムのカラーと特徴」を紹介します。

【ダイソー×SPINNS】コラボコスメ登場

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

2019年6月よりダイソーとSPINNSでコラボレーション商品「WHY NOT SPINNS」全64アイテムを発売。

価格はすべて100円(税抜)。

ダイソー「UR GLAM」はパッケージが黒を基調としたデザイン。

でも「WHY NOT SPINNS」は、カラフルなポップなデザインで可愛い。

あわせて読みたい
【2019ダイソーコスメ】人気の「URGLAM」プロが高評価した話題のコスメは?
【ダイソー URGLAM 2019】プロが高評価した話題のコスメは?

ダイソーで発売されている『URGLAM』は、発売前から話題になり今でも根強い人気。 2019年5月13日の日本テレビ「ス ...

続きを見る

【ダイソー×SPINNS】 リップスティック

【リップスティック全4色 :いちご、ピーチ、ピュアピンク、オレンジ】

マット系なのかな?と思ったけど意外とするする塗れて乾燥もしません。

ハートの形も意外と塗りやすくて山とか取りやすい。

リップスティックはハートの形状で使う前からテンションをあがります。

カラーバリエーションもかなり豊富だしチャレンジカラーも。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

リップスティック:カラーバリエーション

【リップスティック全4色 :いちご、ピーチ、ピュアピンク、オレンジ】

【いちご】
韓国っぽい赤リップ。はっきり色づくからブルベさんやパーティメイクにおすすめ。ポンポン塗りしたら色調整もできるから使いやすい。

【ピーチ】 これが一番色が薄かった印象。塗り心地も違う感じで少しオイリーな感じ? ナチュラルに血色感がほしい人はぴったりの色。

【ピュアピンク】意外と使いやすかったこのピンク。可愛らしい雰囲気にしてくれるし大人でも使える色。

【オレンジ】高発色なオレンジでオシャレ。ぽんぽん塗りで使うかグラデーション塗りがおすすめ。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!わたしのお気に入りカラーは、ピュアピンク。

塗るとパサパサになるのかな?と思っていたけど、意外と潤いが保てて高発色。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!
使い勝手も良くて見た目だけじゃなかったのが◎

去年のカンコレのリップと発色の良さツヤ感は似てるかな?

でも、パッケージは断然こっちが可愛い。

【ダイソー×SPINNS】 マットリップ

【マットリップ全4色:りんご、アプリコット、コーラルピンク、ローズ】

マットリップのテクスチャーは少しかため。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

マットな質感なので乾燥が心配の方は、事前にリップクリームなど使うのがおすすめ。

マットリップ:カラーバリエーション

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【マットリップ全4色:りんご、アプリコット、コーラルピンク、ローズ】

【りんご】
りんごは本当にりんごって感じの明るい赤!

【アプリコット】
ピンク色ぽく使いやすい色。

【コーラルピンク】
コーラルピンクは買うか迷ったんですがめちゃくちゃ可愛らしい色。普段使いもOK。ポンポン塗りだとさらに可愛らしい印象。

【ローズ】
ローズは思ってたよりミルキー感。 落ち着いた色というよりはピンク感が強め。 個人的には好きな色。3色の中で1番好きなのはローズ。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

リップスティックとマットリップスティックの違い

【リップスティック】

  • 発色がいい
  • スルスルな塗り心地
  • 乾燥とかも特にない
  • 色味も可愛い

見るからにいちごのニオイがしそうだったけど無臭でした。

【マットリップスティック】

  • 発色がいい
  • こちらもスルスル塗れる
  • マットリップだけどそこまでマットマットしてない
  • 特に香りはなし

2つとも100均コスメとは思えないクオリティですごすぎますよね。

個人的にはリップスティックのほうが好きです。

リップスティック :チャレンジカラー(ニュアンスチェンジ)

ゴールドやシルバーの〝チャレンジカラー〟も豊富に展開。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【リップスティック チャレンジカラー4色:ゴールド、パールブルー、シルバー、ブラック】

ブラックのみキラキラなしで、その他のカラーは華やかなラメ入りのリップ。

ブラックは色が濃いので、『ブラック⇨普段使いのリップカラー』の順番がおすすめ。

指でポンポン塗りするとより自然な仕上がりに。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

単色で使ってもいいし手持ちのリップカラーに重ねて使っても◎

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

ブラックを塗ってから他のカラーを重ねると落ち着きのあるダークカラーに仕上がるので、ぜひいろいろな組み合わせを試してみてくださいね。

【ダイソー×SPINNS】リップティント

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【リップティント全4色: レッド、ネオンピンク、ローズ、ネオンオレンジ】

色持ち抜群のリップティント。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

テクスチャーはさらっと水っぽいけれど、なんといっても本当に落ちにくいのがいい。

ナチュラルに仕上がるので学校やオフィスで使うのにもおすすめ。

リップティント:カラーバリエーション

【リップティント全4色: レッド、ネオンピンク、ローズ、ネオンオレンジ】

【レッド】
塗ってみると「赤!」って感じではなく肌馴染みのいい色。重ね塗りをすると濃いめのローズに見える?ネオンピンクと似てるかも。取れにくいのが◎

【ネオンピンク】
レッドよりピンク感。レッドとあまり変わりない気がするかも。

【ローズ】
ローズというだけあって色はローズピンク。発色は結構薄め度塗りで血色の良い唇に。3度塗りできちんとローズピンクに発色。唇に残る色も蛍光色ではなくきれいなピンク色なのでそこも嬉しいポイント。

【ネオンオレンジ】
名前はネオンと付いてますが普通のオレンジリップ。ローズよりもかなり発色薄め。オレンジリップ好きにはかなり物足りないですが、逆にオレンジリップ初心者さんには、色の濃さを調節できるのでいいかも。素の唇の色と合わさってオレンジピンクっぽくなるので、普段使いしやすいかも♪

リップティントを塗って15分後にティッシュオフしたもの↓

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!塗った直後より15分後の方が色が定着して発色がいいです。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!ローズとネオンオレンジは唇に塗るとそこまで色がつかないのですが、ティントとしては多少色が残るのでスクールメイクやオフィスメイクにピッタリ。

わたしはこのティントで唇が荒れることはなかったですが、心配な人は塗る前にリップクリームを塗るといいかも。

【ダイソー×SPINNS】リップグロス

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【リップグロス 全4色:いちご、ダスティピンク、コーラルピンク、ピュアピンク】

ぷるんとした立体的な唇になれるリップグロス。

これ一本で魅力的な唇の完成。

リップグロス:カラーバリエーション

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【リップグロス 全4色:いちご、ダスティピンク、コーラルピンク、ピュアピンク】

【いちご】
リキッドルージュみたいな発色。ピンクレッドみたいな仕上がり。

【ダスティピンク】
ラメは入っていないのにラメが入っているの?と感じるくらいツヤの落ち着いたピンクの感じで日常的に使いやすい。

【コーラルピンク】
この色だけシルバーラメが入っててキラキラ。コラールに近い色みで使いやすい色。

【ピュアピンク】
ラメは入っていないけれどツヤツヤで可愛い。年代関係なく使える甘めのピンク。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

リップグロス :チャレンジカラー

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!

【リップティント チャレンジカラー3色:ゴールドラメ、ブルーラメ、ホワイトラメ】

華やかで透明感のある仕上がりに。

チャレンジカラーのリップグロスタイプ

単色塗りしてもいいしリップスティックに重ね塗してもOK!

新作のリップスティック「#ピュアピンク」とチャレンジカラーのリップグロス↓

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!可愛くて全部欲しくなっちゃいます。

【ダイソー×SPINNS】チャレンジカラー

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!・リップスティック(左側横並び4色) ブラック、シルバー、パールブルー、ゴールド
・リップグロス(右側縦並び3色) ブルーラメ、ゴールド、ホワイトラメ

「チャレンジカラー」として、ゴールド、パールブルー、シルバー、ブラックのリップスティックや、ゴールド、ブルーラメ、ホワイトラメのリップグロス。

単色での使用はもちろん、重ねづけにもおすすめ。

手持ちのリップの上から重ねると一味違った印象に。

ブラックリップはブラックを先に塗って上から手持ちリップを重ねれば、ダークトーン。

わずか100円(税抜)でゲットできるので、普段使わないカラーに挑戦するのにも◎

ハロウィンなどのイベントで活躍しそうなカラーも揃っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

普段できないチャレンジメイクも思いっきり楽しめる

ブラックリップ(黒リップ)はどんな感じ?

100円だしニュアンスを変えるくらいと思っていたのにけっこう黒。

【ダイソー×SPINNS】リップスティック・ティント・グロスは衝撃100均コスメ!
まさに黒リップ!っていうくらいの発色で想像以上にいいかな。

秋っぽい色にしてくれる魔法のリップ。

基本的にはどの色にも合いますが、少しずつ重ねていくのがおすすめ。

黒リップ欲しいけど似合うかどうかな…と思ってる方は、ダイソー×SPINNS『 WHY NOT SPINNS』の黒リップをぜひチェックしてみてくださいね。

【ダイソー×SPINNS】リップアイテムのまとめ

ダイソー×SPINNS『 WHY NOT SPINNS』のリップシリーズは、SNSでも人気を集めている注目のリップ。

持っているだけでテンションが上がる可愛いリップ。

ダイソーでチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
スリリンダブル 効果と口コミ
【スリリンダブル 効果と口コミ】半年間飲み続けた結果(ステマなし)

1年前に買ったデニムが入らない!私自身こんな悩みが最近多くなってます(笑) 在宅が多くなり体も重たくなり気にはなりつつも ...

続きを見る

今すぐチェック↓

-プチプラコスメ