広告 生活

【オークハウス シェアハウスの評判】メリットと注意するポイント!

オークハウスの評判

一人暮らしを始めたいけど家賃が高いからシェアハウスに住もうかな…

シェアハウスを探すなら、初期費用も安く評判のいい大手のオークハウスがおすすめ。

  • 評判通り本当にいいの?
  • 信用できる運営会社?

ここではこんな疑問に答えていきます。

シェアハウスのオークハウスは「マツコ会議」「ワイドナショー」などで、たくさんの日本人や外国人の交流の場になっていると紹介されました。

はじめての一人暮らしでもオークハウスのシェアハウスなら安心して生活ができます。

オークハウスのシェアハウスとは

オークハウス

オークハウスは、取扱い物件数世界最大のシェアハウス会社です。(オークハウス調べ)

シェアハウスはもちろん、賃貸アパートも東京、神奈川、埼玉、千葉、京都、兵庫などのエリアから希望の条件に合った部屋を検索できるポータルサイト。

オークスが選ばれる理由

空室情報は毎日更新されるので自分にあったお部屋を探すことができます。

シェアハウスだけでなく、ゲストハウスや普通の賃貸アパートもあります。

「通勤通学時間検索」という調べやすい検索があるのがいいですね。

オークハウスのシェアハウスはこんな人におすすめ。

  • 初期費用を抑えたい
  • 婚活がしたい
  • ひとり暮らしは苦手
  • 外国人と会話してみたい
  • 今までと違う生活がしたい

>>コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中

オークハウスでは新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、各種対策を行っています。

オークハウスのシェアハウス 特徴とメリット

シェアハウスのリビング

  1. シェアハウス運営が長く信頼感がある
  2. 物件数が多く選択肢が多い
  3. 連帯保証人が不要で最低契約期間も短い
  4. 管理人が物件に住んでいることも多く対応が早い
  5. イベントが豊富で新しい交流ができる
  6. オークハウスは割引制度が多いのでお得

オークハウスのメリット

シェアハウス運営が長く信頼感がある

オークハウスは1998年の創業以来、シェアハウスを中心に賃貸サービス業を提供している会社。

今までに累計5万人が利用した実績があります。

物件数は世界最大で年々増加。

豊富なノウハウとしっかりとした運営・管理体制なので、安心して生活できるのが人気の理由。

シェアハウスの物件数が多く選択肢が多い

オークハウスは物件の種類やコンセプトが多いのが特徴。

自分好みの部屋を探せます。

たとえばこんな感じ。

  • 女性専用物件
  • 庭付き物件
  • バイク置き場あり物件
  • コワーキングスペース付き物件
  • ソーシャルレジデンス(付帯設備が充実している大型物件)

など。

ヨガ・フィットネスができるスタジオ、楽器演奏が可能な防音室、24時間利用可能なWi-Fi完備のオフィススペースなどが揃っているのも特徴。

>>コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中

https://www.instagram.com/p/BhBlH5RAqX6/?utm_source=ig_web_copy_link

オークハウスは女性目線に立った部屋作りをしていておしゃれな物件もたくさん。

女性専用シェアハウスには、大きな収納・洗面台付きの部屋もあります。

部屋のタイプもいろいろ。

  • シングルルーム:プライベートタイプ
  • シェアルーム:2名1室利用でシェア
  • ドミトリー:ひと部屋を4~8人でシェア
  • コンパートメント:寝台列車の個室のような小型プライベートルーム
  • セミプライベート:広めの空間を間仕切り一人につき1区画の居室になったプライベートの確保された部屋
  • アパートメント:個人用のキッチン・トイレ・シャワールーム完備の完全プライベートルーム(1K/2DKなど)

アパートメントタイプであれば、プライベートの時間も確保できます。

ドミトリーに住んで家賃を安く済ませることも可能。

https://www.instagram.com/p/Bxv0oy8AaA6/?utm_source=ig_web_copy_link

連帯保証人が不要で最低契約期間も短い

オークハウスは連帯保証人が不要。

外国人の方も保証人を気にせずに部屋探しできます。

最低契約期間も1カ月と短いので、短期間の滞在や単身赴任の際の住居として使ってもOK。

管理人がシェアハウス物件に住んでいる

オークハウスは管理人がチーム制になっていて、複数の管理人で複数の物件を管理するスタイル。

シェアハウスに関心があって働いている人たちなので、オークハウスに住んでいる管理人がかなり多いです。

何かあった時にすぐに対応してもらえるのは大きな安心感がありますよね。

イベントが豊富で新しい交流ができる

オークハウス主催の”住むを楽しむ”イベントが豊富に開催。

春のお花見、寿司パーティ、お菓子作りパーティ、豆まきなど、季節にちなんだイベントもやっていて楽しそう!

「AppBox」というコミュニティサービスアプリで情報もリアルタイムに受け取れます。

近隣物件の合同主催のことも多いので、新しい交流に期待できますね。

また、オークハウスには外国の方や日本人の多くの男女が生活しています。

それぞれの母国語を教えあったりしていろいろな交流ができます。

https://www.instagram.com/p/B7YJOk7hx1W/?utm_source=ig_web_copy_link

割引がありお安く住める

オークハウスの新スマート会員になり保証金を預けると、預けた保証金の金額に応じて毎月の家賃から割引が受けられます。

新スマート保証金制度

たとえば、10万円の保証金で月々650円、年間7,800円の割引。

年利7.8%の投資をしているようなもの。銀行に預金するよりも高い利回り。

ちなみに新スマート会員は入退会自由。

預けた保証金も返金の申し出をすれば3営業日以内に返金されます。

節約したお金を追加で預けていけば家賃もさらに安くなっていき、いつの間にか貯金も増えていきます。

月々の家賃から継続して割引を受けられるのは嬉しいサービス

>>コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中

オークハウスのシェアハウスに住むときの注意点

黄色い紙に書かれた注意のマーク

  • 同棲には向いていない
  • 昔の住人の郵便物が届くことがある
  • 生活リズムが崩れることがある
  • 知人が4日以上宿泊すると追加料金

同棲には向いていない

2人で入居できる物件はありますが、その場合+2万円の費用がかかります。

ベッドがシングルになることが多いので、2人で寝るには狭いかも…。

一般的な賃貸だと追加料金はかかりませんが、オークハウスは追加料金がかることとベッドが狭い点に注意が必要。

いい物件がないから「1、2カ月とりあえず住む」程度なら良さそうですね。

前に住んでいた人の郵便物が届く

引越し先への転送が終わってしまった場合など、(おそらく)以前に住んでいた人の郵便物が届くことがあるかもしれません。

再度ポストに投函すれば郵便局が処理してくれますが、少し面倒ですよね。

生活リズムが崩れる

シェアハウスのメリットでもありますが、他の住人たちと仲良くなっていくと楽くて時間を忘れて飲み明かす日々も多くなるかもしれません。

そうすると、疲れも溜まって生活のリズムが崩れてしまいます。

シェアハウスでは、生活リズムを崩さないよう自己管理をしっかりするのが必要かもしれません。

知人が4日以上宿泊すると追加料金

外部の人の宿泊は基本的に問題なく管理人さんに連絡すればOK。

宿泊が4日以上になる場合は2人入居と同じと判断されて、追加料金がかかります。

宿泊日数には注意してくださいね。

オークハウス シェアハウスの口コミ・評判

3つのカラフルな人形

オークハウス悪い口コミ・評判

シェアハウスならではの悪い口コミはありましたが、オークハウスの悪い口コミは見つかりませんでした。

オークハウス良い口コミ・評判

スマート会員にならなくても物件は借りることができます。

メリットもありますがデメリットもあるので短期滞在なのか長期滞在かで見極めるといいかも。

まとめ【オークハウス シェアハウスの評判】メリットと注意するポイント!

オークハウスは保証人、敷金、礼金、仲介手数料なし。

少ない費用で部屋を借りられるのが大きなメリット。

建物の築年数が古くてもしっかりリフォームしているので入居している人の評判は良いです。

「安さ・対応の良さ・契約の簡単さ」なども人気の理由。

今なら入居時に全額使えるオークハウス公式ポイントPAO「2,000円」(1PAO=1円)がもらえます。

【オークハウス】に登録してシェアハウスを実際に見に行ってみてくださいね。

\敷金・礼金・仲介手数料無料/

シェアハウスで学び・遊び・成長できる!

今すぐチェック↓

-生活