URGLAM トーンアップパウダーは、すっぴん風の素肌を演出してくれる2つの魔法のパウダー。
マットな感じでサラサラ感じ。ハイライトに使えます。
良い口コミも多いのですが「粉とびする」との評判もチラホラ見かけます。
実際はどうなの?
今回は「URGLAM トーンアップパウダーを使った感想や粉とび」を紹介します。
URGLAM トーンアップパウダーの特徴
ひと塗りで透明感のあるナチュラル美肌。素肌をきれいに見せるパウダー。
化粧崩れしにくく白浮きせずナチュラルに肌に溶け込む!
コスパがいい◎
#すっぴんメイク
#ふわっと重ねて透明感
#ハイライト代わりにも
#ピュアフェイス
https://www.instagram.com/p/Bv_CLMZAJ-T/?utm_source=ig_web_copy_link
トーンアップパウダー カラーバリエーション
- 01:トーンアップパウダー(白)
- 02:ナチュラルスキンパウダー(ピンク)
URGLAM トーンアップパウダーの成分
マイカ、タルク、コーンスターチ、ケイ酸(Na/K/AI)、トリメリト酸トリトリデシル、シリカ、ジメチコン、ステアリン酸Mg、パルミチン酸エチルへキシル、ポリイソブテン、ミネラルオイル(エチレン/プロピレン/スチレン)コポリマー、(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、酸化鉄
UTGLAM トーンアップパウダーの使い方
- お手持ちのパフやブラシに適量を含ませ手の甲でつき具合を調節します
- お肌にぽんぽんとやさしくあてながら重ねます
-
【ダイソー URGLAM】新商品が続々登場★2020年に買いたいコスメを紹介!
ダイソー「URGLAM」コスメは、発売前から話題になり今でも人気を継続している100均コスメ。 現在も人気が継続している ...
続きを見る
URGLAM トーンアップパウダーを使ってみた
今回使ってみたのは、01:トーンアップパウダー(白)
パッケージがシンプルでいいです。
ハイライトにも使える◎
指でとってみると結構白いかな?
しっかりとカバーしたい時には向かないけどちょっとのせたいときならいいかも!
パウダーはとれすぎてしまうので手の甲などで調節が必要。
粉は結構しっとりして感じるのですが、顔にのせると粉っぽいかなと感じました。
ブラシでつけるよりもひし形の厚みのあるスポンジでつけるとナチュラルな感じに。
UTGLAM トーンアップパウダーを使った感想
- 肌が綺麗に見える
- ハイライトとしても使える
- 粉っぽさを感じる
- つきすぎるので量に注意
パウダーは粉っぽく感じましたがたしかに明るくなる感じ★
ナチュラルスキンパウダー(ピンク)は、色はそこまでつかずツヤがでるタイプのパウダー。
全顔に使ってしまうとテカテカになってしまうので、部分的にハイライトとして使うのがおすすめ。
使いやすいのは01のトーンアップパウダー。
粉飛びが気になる方にはオススメできません。
「100均コスメなので多少の粉飛びくらいはいい!」という方には崩れにくいし肌がサラサラになるのでおすすめ。
まとめ
URGLAM トーンアップパウダーを紹介しました。
粉とびが少し気になりますが、ハイライトとしても使えるのがいいです。
100円なら許容範囲★
ダイソーでチェックしてみてくださいね。
-
【ダイソー URGLAM 2019】プロが高評価した話題のコスメは?
ダイソーで発売されている『URGLAM』は、発売前から話題になり今でも根強い人気。 2019年5月13日の日本テレビ「ス ...
続きを見る